石窯ドームER-WD80の特徴は?ER-VD80との違いを比較!

東芝の人気オーブンレンジシリーズ「石窯ドーム」の2021年度モデルER-WD80が発売!

ER-WD80の特徴をご紹介、2020年度モデルER-VD80との違いを比較します。

我が家も石窯ドーム(の型落ち)を使っているので、興味津々で調べました。

もくじ

石窯ドームER-WD80(2021年度モデル)の特徴は?

前面パネルにダイヤル式を採用

バックライトで見やすく、ダイヤル式でメニューの決定が簡単・便利に。

我が家の石窯ドームは普通にボタン式なので、メニュー出るまでに何回も押すのが面倒くさいです(笑)

お手入れしやすい庫内

天井がドーム状なので拭き掃除が楽です。

庫内は撥水・撥油コーティングがされており、汚れも楽に落とせます。

「手間なしお手入れコース」で汚れを浮かせて落としやすくします。

匂いの強い食材をあたためた後や、食材が飛び散ってしまってもサッとおそうじできますね!

ワイド&フラット設計

ワイド&フラット設計で大きいお皿も入れられる!

庫内は26Lの大容量です。

昔のレンジは高さがあったけれど幅が物足りませんでした。今のレンジは間口が広くて便利ですよね。

赤外線センサーであたため上手

庫内上面に赤外線センサーを配置し、食材の表面をしっかり検知することで、むらなくあたためることができます。

ご飯やおかずはワンタッチであたため開始。

解凍や飲み物も適温にすることができます。

あたたまり方にむらができてあたため直し、なんてことがないと嬉しいですよね!

石窯ドームで料理をおいしく

250℃オーブンで一気に過熱。おいしさや水分を閉じ込めて逃しません。

「大火力石窯ドームグリル」が表面をこんがりと焼き上げます。

「過熱水蒸気調理」は高温の水蒸気で焼き上げるため、油分や塩分をカットできます。

「ヘルシーフラット角皿」で余分な脂を落としてヘルシーに。

石窯ドームER-WD80とER-VD80の違いを比較!

次はER-WD80(2021年度モデル)とER-VD80(2020年度モデル)を比較していきましょう。

ER-WD80とER-VD80の違い

①本体カラーがブラックになり高級感がアップ!

②操作部がボタン方式からダイヤル方式へ

③庫内横から庫内上面に赤外線センサーが移動

ER-VD80よりあたためる機能が進化しているのが分かります。

④ヘルシーフラット角皿へ

角皿に溝が付き余分な脂を落とす。

角皿が平らなので容器が水平に置けます。

⑤庫内まるごと遠赤・大火力石窯ドームグリルに変更

高火力でまんべんなく過熱します。

食材の中までしっかり熱を通しおいしく。

⑥庫内よごれプロテクトに変更

撥水・撥油コーティングでおそうじラクラク。

⑦価格に差がある

当然のことですが、型落ち品はかなりお安くなっています。

ER-VD80(2020年度モデル)はER-WD80(2021年度モデル)の半値ほどで購入できます。

最新式の性能を取るか、多少性能が落ちても安い方にするか、どちらも一長一短です。

それぞれの生活に合わせたものを選ぶといいと思います。

ER-WD80とER-VD80  比較表

その他細かい違いはこちらから確認できます。

ER-WD80 (2021年度モデル) ER-VD80 (2020年度モデル)
本体画像
カラーブラックのみホワイトのみ
操作ダイヤル式ボタン式
総庫内容量26L(ワイド&フラット庫内) 26L(ワイド&フラット庫内)
オーブン温度100~250℃ 100~250℃
加熱方式石窯ドームオーブン(上下ヒーター式)
(上)ドームヒーター
庫内まるごと遠赤(扉部を除く)
石窯ドームオーブン(上下ヒーター式)
(上)ガラス管ヒーター庫内4面遠赤(底・奥・左右)
過熱水蒸気調理100~250℃100~250℃
ノンフライ料理
グリル調理大火力石窯ドームグリル石窯グリル
発酵発酵(30・35・40・45℃)発酵(30・35・40・45℃)
レンジ出力1000:最大3分(600)/600・500連続 200相当、100相当1000:最大3分(600)/600・500連続 200相当、100相当
センサー赤外線センサー/温度センサー赤外線センサー/温度センサー
あたため機能(抜粋)ごはん/おかず/お好み温度/のみもの/ゆで野菜/コンビニ弁当ごはん/おかず/お好み温度/のみもの/ゆで野菜
ふっくらパン(パンあたため)/カラッとあたため(揚げ物のあたため)/スチームあたためふっくらパン/カラッとあたため/スチームあたため
解凍お急ぎ解凍/スチーム全解凍/さしみ・半解凍お急ぎ解凍/スチーム全解凍/さしみ・半解凍
スチーム給水カセット式給水カセット式
スチーム調理蒸し(茶わん蒸し・プリン用 低温蒸し)低温蒸し(自動メニューのみ)
スチームレンジ
トースト(6枚切り2枚)
(グリルでの焼き上げ時間)
トースト:6分5秒(約4分20秒で裏返し)
冷凍トースト:8分(約5分40秒で裏返し)
スチームトースト:9分30秒(約6分で裏返し)
トースト:5分45秒(約3分40秒で裏返し)
冷凍トースト:8分15秒(約5分40秒で裏返し)
スチームトースト:8分(約5分で裏返し)
総レシピ
(自動メニュー)
142(99)137(99)
お手入れ庫内よごれプロテクト
(扉部、底面を除く)
遠赤・脱臭ブラックコート
(天井、扉部、底面を除く)
手間なしお手入れコース10分10分
表示バックライト液晶表示(ブラック)液晶表示(バックライトなし)
年間消費電力量69.2(kWh/年)73.4 (kWh/年)
外形寸法480(幅)×390(奥行)×350(高さ)480(幅)×390(奥行)×350(高さ)
質量約17kg約14kg

石窯ドームER-VD80(2020年度モデル)のレビュー

楽天のレビューをお借りしました。


使用中の音も静かで満足です。普段、パンはガスレンジでトーストしていますが、このレンジでのトーストもおいしくいただくことができました。

この商品のタッチメニューは楽です。特にあたためワンタッチは、ノンストレスで、買って良かったです!

温めメインですがお弁当など温めムラがあり1度のオートではきちんと温まりません。
庫内の上部にトースターみたいに電熱球が一本付いていたのにも驚き!掃除しづらいです。

使用中の音も静かで満足です。普段、パンはガスレンジでトーストしていますが、このレンジでのトーストもおいしくいただくことができました。

どうしても庫内清掃にスチーム機能が欲しくて選びました。
故障した同モデルも結局使わないメニューが多数。
今回も全部使う前に壊れると思いますが
譲れない機能だけあれば満足です。

石窯ドームER-WD80の特徴は?ER-VD80との違いを比較! まとめ

ER-WD80(2021年度モデル)とER-VD80(2020年度モデル)の大きな違いは以下の7つ。

①本体カラーがブラックになり高級感がアップ!
②操作部がボタン方式からダイヤル方式へ
③庫内横から庫内上面に赤外線センサーが移動
④ヘルシーフラット角皿へ
⑤庫内まるごと遠赤・大火力石窯ドームグリルに変更
⑥庫内よごれプロテクトに変更
⑦価格に差がある

どれも便利でうれしい機能を兼ね備えています。

価格的にはかなり差があるので、機能を求めるかどうかが選ぶ焦点になりそうです。

個人的にはあまりレンジで料理をしないので(あたため専門w)安い方でいいかなとは思います(笑)

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ